ドメイン用に DNS を構成する

ドメインネームシステム(DNS)とは、階層構造のネーミングシステムであり、人が理解できるドメイン名をウェブホストに紐付けられた数字の識別子(IP アドレス)に変換します。このような変換を「名前解決」と呼びます。ドメイン名を追加するときは([ウェブサイトとドメイン]>[ドメインを追加])、リソースの名前解決での Plesk の役割を選択する必要があります。すべての変換要求を直接処理することや、バックアップサーバとして機能することや、変換要求をリモートサーバに受け渡すことができます。この役割は、既存のドメイン名に対して変更することができます([ウェブサイトとドメイン]> ドメイン名 >[DNS 設定])。各役割の詳細や、役割の割り当て方法については、このセクションで後ほど説明します。

注:Plesk で独自の DNS サービスが使用されておらず、リモート DNS サーバで DNS 設定を行えない場合は、登録されたドメイン名に関する情報しか表示することができません。[ウェブサイトとドメイン][DNS 設定]リンクは、[Whois 情報]に置換されます。

DNS 名前解決

DNS のベースになるのは、「ドメイン名前空間」という階層状のツリー構造です。このグローバルな名前空間にはすべてのドメイン名が含まれており、「ドメインゾーン」と呼ばれる複数の論理パーツに分かれています(下図参照)。ドメインゾーンは名前空間の一部であり、複数のドメインのアドレスが含まれます。アドレスは、当該ゾーンに対して権限を持つネームサーバ上のファイルに保存されています。たとえば、ブラウザから www.example.com へのアクセスを試行すると、example.com ゾーンに対して権限を持つサーバからサイトの IP アドレスが通知されます。DNS の機能については、参考となる文書を参照してください。たとえば、Microsoft TechNet など、様々なインターネット上の情報源があります。

DNS zones

ドメインを購入すると、そのドメインおよびサブドメインに対応する DNS ゾーン設定へのアクセス権がレジストラから付与されます。ゾーンは、レジストラ側で管理することも、Plesk で管理することもできます。後者のオプションでは、自らの顧客アカウントでゾーンを直接管理できます。Plesk でゾーンを管理する方法については、「Plesk をマスター DNS サーバとして利用する」セクションを参照してください。

注:多くのレジストラは、ドメイン名を 1 件購入する際にネームサーバのアドレスを 2 つ以上提供するよう求めていますが、Plesk ではデフォルトでネームサーバが 1 つだけ提供されます。2 件目のネームサーバが必要な場合は、プロバイダまでお問い合わせください。

上級ユーザの場合、ゾーンに対する権限を持たせたい DNS サーバが他にあれば、Plesk をスレーブ(別名「セカンダリ」)DNS サーバとしてセットアップすることができます。この場合、Plesk にはゾーンのコピーのみが保存され、顧客パネルからゾーンを管理するオプションはありません。Plesk の DNS サーバは、プライマリネームサーバがアクセス不能になった場合や停止した場合にのみ利用されます。Plesk をセカンダリ DNS サーバとして使用する方法については、「Plesk をスレーブ DNS サーバとして利用する」セクションを参照してください。

Plesk を DNS サーバとして利用しない場合は、すべてのゾーン管理作業をドメインレジストラのサイトで行う必要があります。レジストラによっては、リモート DNS ゾーン管理をサポートしている場合がありますが、ホスティング事業者がこの機能を提供している場合でも、権威 DNS サーバの場所を問わず、顧客パネルで DNS ゾーンを変更することができます。Plesk の DNS サーバを無効にして、ゾーンをリモート管理する方法については、「Plesk におけるレジストラの DNS 設定」セクションを参照してください。

このセクションの内容:

Plesk をマスター DNS サーバとして利用する

Plesk をスレーブ DNS サーバとして利用する

Plesk DNS サービスを無効にする

Plesk におけるレジストラの DNS 設定